2013/06/24

梅干しつくり。赤しそを入れた。

赤しそは買って来ました。
それを投入。
投入しないのも作って見ることに。
どうなるかなぁ〜〜。
土用干しまでこのまま維持。

2013/06/23

スーパームーン

今夜はスーパームーンだそうで。
月が地球に最接近だそうです。

20:32だそう。
5分ほど前に、子どもがベランダへ空を見上げた。
曇ってる、月ない。。と。

3分前に、そろそろだよなぁと、外をみると、、
おお、、月が顔出してきてる。。

とりあえず、スマホでパチリ。


そして、すぐにまた雲に隠れました。



2013/06/22

梅の様子。

1週間ほど前に作り始めた梅干し。
日々目視でチェック。

梅酢(水分)濁ってない。
梅が梅酢に浸かってる。
カビは無いようだ。
発酵もしてないようだ。
とりあえず、良し。。ってことかな。

色付け用の赤紫蘇は、それ用(すでにアク抜きしてあるやつ)のを買ってあります。
そろそろ混ぜてもいいのかもなぁ。
赤い梅干しと、着色しない梅干しと作ってみます。

このあとは、梅雨明けまで保存して、土用干しっていう天日干しの作業。
3日ほど天日干しらしい。
梅干し仕事って感じだよね。それ。

美味しくなるといいな。

だんご

団子の粉を見つけた子ども。
作った。
むっちり。
焼団子にしてみたい。。


アボガドを育ててみる?

子ども、アボガドを育てる。。芽が出るかなぁ〜?

クランクイン

梅雨の晴れ間。
知人の映画、クランクイン。
多摩地区で撮影。
秋か冬にはお披露目なるかな。

夜明け

夏至の翌朝。
4時前。