日曜に映画仲間忘年会で、「永遠の0」
観た人がよかったーと行っており、
翌日には、忘年会メンバーの一人が、早速見に行って良かったよといい、、
興味がわき、、、最寄りの映画館へ。
21時半スタートの最終回。
ここの映画館、、なんか、いつきても客すくないような・・
映画館行ったら、夫がいましたw
ゼロ・グラビティみると。
観てる最中、なんどか、涙(;_;)
逃げれない状況に思いを馳せると、胸がつまる。
帰宅し、夫から、文庫借りる。
夫は、文庫読んで、映画見てない。
文庫も泣けるらしい。
たぶん、文章のほうが、ぐっときそうな気がする。
しばらく映画館には行ってなかったけど、映画館で映画いいね。
2013/12/22
2013/12/21
珈琲セミナーからの蕎麦屋女子会など
地元で開催された美味しい珈琲の淹れ方セミナー2回目に参加
まずは、一緒に参加する友達が、お歳暮用に日本酒を買いたいというので、、
会場への途中にある、多摩で日本酒豊富な「小山商店」へ。
がしかし、、、あまりにも、ありすぎーー、そして、お客さん一杯で店員さんも忙しそう。。
ってことで、今回は、決められず、、購入はせずw
夜の宅飲み用に、一升瓶ワインを購入。
で、珈琲セミナーは。。
八王子の珈琲実験室の方が講師。
種類(アラビカ種、ロブスタ種)による飲み比べや、
広範囲にコーヒーのお話。
1時間半程講師のお話時間が設けられていましたが、
飽きることなく聞き入りました。
最後に、講師がコーヒーを入れてくれてコーヒーブレイク!
講師は、コーヒーマイスターだそうです。
次回は、紅茶のセミナー。
で、その後、、
女子会メンバーが、通ってるフィットネスクラブのタダ券あるよーってことで、
岩盤浴とお風呂へ。各1時間位ずつ。
岩盤浴気持ちいい。。。また行きたいなー。
そして、蕎麦屋女子会。
聖蹟桜ヶ丘、スクエアにある、「笹陣」
2500円コースでお蕎麦料理が沢山。
おまけに、4名以上でそば焼酎サービス。
焼酎は、そば湯割り。
最後にへぎそば。。おかわり自由なのだけど、
それまででおかわりできないほど満腹でした。
今後もおそば食べに行きたいなーとおもったら、
ここの店舗は今月末で閉店。。。残念です。
そしてー、メンバーの家に行って、2次会。
仙台からのホタテが届いた、、と、旦那様が刺し身にしてくれました。
一升瓶ワインの井筒ワイン、と、前日橋本の日本酒飲み屋で購入した相模灘と。
ここの家の旦那様は料理お得意、おつまみいくつか用意してくれてました。
私は、レーズンバター差し入れ。
バイトして、酒屋覗いて、珈琲セミナー行って、岩盤浴して、蕎麦屋飲みして、宅飲み、
盛りだくさんでした。
まずは、一緒に参加する友達が、お歳暮用に日本酒を買いたいというので、、
会場への途中にある、多摩で日本酒豊富な「小山商店」へ。
がしかし、、、あまりにも、ありすぎーー、そして、お客さん一杯で店員さんも忙しそう。。
ってことで、今回は、決められず、、購入はせずw
夜の宅飲み用に、一升瓶ワインを購入。
で、珈琲セミナーは。。
八王子の珈琲実験室の方が講師。
種類(アラビカ種、ロブスタ種)による飲み比べや、
広範囲にコーヒーのお話。
1時間半程講師のお話時間が設けられていましたが、
飽きることなく聞き入りました。
最後に、講師がコーヒーを入れてくれてコーヒーブレイク!
講師は、コーヒーマイスターだそうです。
次回は、紅茶のセミナー。
で、その後、、
女子会メンバーが、通ってるフィットネスクラブのタダ券あるよーってことで、
岩盤浴とお風呂へ。各1時間位ずつ。
岩盤浴気持ちいい。。。また行きたいなー。
そして、蕎麦屋女子会。
聖蹟桜ヶ丘、スクエアにある、「笹陣」
2500円コースでお蕎麦料理が沢山。
おまけに、4名以上でそば焼酎サービス。
焼酎は、そば湯割り。
最後にへぎそば。。おかわり自由なのだけど、
それまででおかわりできないほど満腹でした。
今後もおそば食べに行きたいなーとおもったら、
ここの店舗は今月末で閉店。。。残念です。
そしてー、メンバーの家に行って、2次会。
仙台からのホタテが届いた、、と、旦那様が刺し身にしてくれました。
一升瓶ワインの井筒ワイン、と、前日橋本の日本酒飲み屋で購入した相模灘と。
ここの家の旦那様は料理お得意、おつまみいくつか用意してくれてました。
私は、レーズンバター差し入れ。
バイトして、酒屋覗いて、珈琲セミナー行って、岩盤浴して、蕎麦屋飲みして、宅飲み、
盛りだくさんでした。
2013/12/18
2013/12/16
また行きました。
気に入ると、続けていっちゃうたちで。
先日久しぶりに行って、相変わらず安くておいしくていいなとおもった焼き鳥屋。
また寄ってきた。
仕事帰りに、ちょっと行こうかーって。
日本酒もいくつか黒板に書いてあった、
あきた、ふくしま、やまぐち、とかのだったかなぁ。
きにはしつつ、、、ここは、ビールがお似合いだなぁと。
ここでは、「生」と頼むと、出てくるのは、発泡酒です。
前回行ったとき、一緒の人に、狸の置物がたくさんあったねと言われて、
その時は、思い出せなかったけど、
ありましたぁ。
定番な感じで、
マグロ刺身、えびサラダ。
ご飯ものいただいてみました。
ノリに隠れて黄身も乗ってます。
いくら丼、530円
揚げ芋
160円!
安いばかりでなく、おいしいです。
で、やはり、最後にシューアイスでした。
お腹いっぱいになって食べれなかったけど、
ナポリタンが気になってます。
他のお客さんが頼んでいて、作ってるときいい匂いが~。
見た感じ、大盛りだったので、今回はパス。
ってことで、また近々行くのでしょうね~w
先日久しぶりに行って、相変わらず安くておいしくていいなとおもった焼き鳥屋。
また寄ってきた。
仕事帰りに、ちょっと行こうかーって。
日本酒もいくつか黒板に書いてあった、
あきた、ふくしま、やまぐち、とかのだったかなぁ。
きにはしつつ、、、ここは、ビールがお似合いだなぁと。
ここでは、「生」と頼むと、出てくるのは、発泡酒です。
前回行ったとき、一緒の人に、狸の置物がたくさんあったねと言われて、
その時は、思い出せなかったけど、
ありましたぁ。
定番な感じで、
マグロ刺身、えびサラダ。
ご飯ものいただいてみました。
ノリに隠れて黄身も乗ってます。
いくら丼、530円
揚げ芋
160円!
安いばかりでなく、おいしいです。
で、やはり、最後にシューアイスでした。
お腹いっぱいになって食べれなかったけど、
ナポリタンが気になってます。
他のお客さんが頼んでいて、作ってるときいい匂いが~。
見た感じ、大盛りだったので、今回はパス。
ってことで、また近々行くのでしょうね~w
登録:
投稿 (Atom)