ラベル 味噌 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 味噌 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015/04/16

檜原村で味噌を仕込み

昨年につづき、、今年で4年目。
毎年味噌を作らせてもらってる。檜原村観光協会の森の学校
今年も作りました。

2014/04/10

今年も檜原で味噌仕込む。

味噌を作りに檜原村へ。
西多摩方面は、ミツバツツジが満開。のどかです。


檜原村の観光協会でやってる体験教室「森の学校
味噌作りは、11月〜4月の間。
私は今回3回目(3年目)。
他の参加者は、5回目・6回目というリピーターばかりだったので、
じゃもぅ進めましょーって感じに。

麹は、あきる野の満寿喜屋さんの。
これに塩をまぜまぜ。
塩は、普通の精製塩が用意されてたけど、
こだわりの塩を持参するかたもいるようです。

大豆の下準備をしてもらえてるので楽ちん。
吸水させ茹でて潰すところまでやっておいてもらえます。(初めての方は、このつぶし作業もやってみたりできます)

よく冷やします。扇風機でw

麹と塩をよく混ぜたものと、大豆を更に良くまぜまぜ。
団子状にまとめ。

樽の中に投げつけて平らにならし、、を繰り返して詰めていく。


そんなに難しい過程はなく。
詰め終わったら、樽は涼しい檜原の地下倉庫に預かってもらいます(持ち帰りも可)

ここの体験教室は、地元の方が先生。
教室の終わりに、お茶タイム。
いつも、先生方の持ち寄り料理を楽しませてもらえます。
今回は、味噌汁。のびるの和物、のらぼうの和物、さつまいもの柚子煮、ポテトサラダ(檜原はじゃがいも産地)、里芋煮物、漬物など。
あと、ヤマザキの羊羹とかクッキーとか、りんごとか。
田舎のおばちゃんとお茶してる感じですw
1時間ほどおしゃべりして、まったり。

昨年作って預かってもらっていた味噌を出してみる。
ポチポチっとカビ。
これくらいのカビは少ないほうらしい。
目立つのだけ取れば大丈夫といわれる。細かなカビは混ぜればいいよと・・


その後、檜原の知人ところへ遊びに。
払沢の滝への途中にある木工のお店。森のささやき


木のぬくもりが気持ちいいです。

早期退職して木工を学び、
檜原の山の中に工房を自作してあり、
また、木造の元檜原郵便局を使ったお店も自力で再生、
元気なおじさん。
ここのお店は、来年で20周年。
超話好きです。。。いつまでも話題が尽きず話つづけます。。w
この方のお陰で、私は檜原縁がはじまりました。



久しぶりの払沢の滝散策。
大雪で倒れた木とか、冬から目覚めたばかりの雑然とした感じが春を感じる。


水が豊富な場所は気持ちい。

払沢の滝。


サッカーとワンゲル、元気おじさん。

カタクリの花

この後、村民専用温泉へ立ち寄り。
招待券にて入浴させてもらう。
源泉は低温なので加温してるけど、わかりやすいにゅるにゅる感。
低温のままの源泉もちょとちょろ投入されてて、そのにおいがいい。
飲めませんと書いてるけど勝手にいただく。
ずっと入っていたくなる〜。

帰り道、黒茶屋へ寄り道。
年中ライトアップ。

今宵は、桜と月。




2013/04/11

今年も味噌仕込み。

1年前に初めて味噌をつくりまして。
あれから1年。今年も作っておこうと、
檜原村の味噌作り教室に参加してきました。
建物が木で、おちつく。

檜原村地域交流センター「森の学校」体験教室
去年は3月に行ったので、今年も3月でいいかなーとおもっていたら、
電話したら、既に満席。
今期最後の4月の教室に速攻申込。
1人前3キロなのですが、2人前申込。
行って見たら、受講者は3名。空いてた。
他の2人は去年も会った方。毎年きてるそうです。
味噌仕込みの最盛期は2月3月らし。

麹と塩を混ぜまして、そこに茹でてつぶして冷した大豆を入れてねりねり。
大豆は、茹でてもらってありました。
結構な力仕事です。

練ってでかい団子状にして、樽に投げつけます。。写真撮れてないが。
去年は、樽から外れて床に。。。><
今年は気をつけつつ、力一杯投げつけました。
表面をキレイにならして障子紙おいて落としぶた。
周りに焼酎をシュッとして出来上がり。


我が家は涼しいところがないので、1年間ここの地下室に保管してもらいます。
来年までおやすみなさい。

約1時間半の仕込みが終わり、、
その後は1時間程、お茶っこ飲み(東北の方言的に)
先生してくれてる地元の方が、野菜たっぷりのおかずを用意してくれてて、
これまた楽しい時間です。
まずは、みそ汁。

サツマイモの柚子煮。
これうまいー。真似したい。

のらぼうの和え物とか、ワラビ、ウド、ノビルの和え物、草もち、白菜の漬け物、じゃがいものの煮っ転がしとか。おまけにバナナも。
お腹いっぱいです。ごちそうさま。


で、私が1年前に仕込んで保管してもらってたのを引き取りました。
うっすらカビってます。
これをとりのぞき。。

うん。味噌色になってる〜♪

味噌ですね。

早速、みそ汁に。具無し。昆布出しで。
さらっと溶けて、火をとめてから溶くだけでいいね。
みそ汁が楽しみな感じ。
あとは、キュウリにつけて食べます。

味噌作りで疲れて、夜は18時に寝てました。。起きたのは翌日5時半。
力仕事だったわ。

2012/09/26

つけてみそかけてみそ

子供が味噌カツたべてみたいというので、
近所のスーパーへ、味噌カツ用の調味料買いに行ってみました。
ソース売り場を覗いたら、味噌カツ用のはなかった。
味噌売り場に行って、、1つみつけました。
マヨネーズの容器タイプ

「つけてみそかけてみそ」



これしかなかったので。
お味は、、、普段食べない系統の味だわーと。
これは、愛知方面では、一般的なんでしょうかね。