なかよしかな
ラベル
甘酒
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
甘酒
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2013/11/08
甘酒茶屋
›
箱根。 甘酒茶屋。 マイブームの甘酒なので、 立ち寄り。 うまい。。とても美味しかった。 どーゆーふーにつくってるのかな。 お土産にもちかえり。 家で飲んでもうまい。 自作と比べて、まろやかなんです。 粒ぽさがない。濾してるとか、潰してるとか? あとは、米は普通の米なんだろうか?...
2013/09/27
甘酒に粉末しょうが
›
神田明神のほうの三河屋の甘酒には粉末しょうががついてたので、 自宅でヨーグルトメーカーで作ってるのも使ってみようかなと買ってみた。 ありですね。
2013/09/21
甘酒もらった
›
甘酒甘酒いってて、、、甘酒もらいましたw 神田明神の近くの天野屋のと三河屋。 どちらも美味しくいただきました。 好みでは、三河屋。 ほんと甘酒って甘さがすごいねぇ。 まぁ、自宅でつくってるのでも同様美味しんですが。 今のところ、スーパーで売ってる麹(...
2013/09/13
フリーズドライ甘酒
›
コンビニにあったので買って見たのですが。 これがなかなかうまい。 酒粕、砂糖、甘味料入り。 水にもすぐ溶ける。 非常用にあり。
2013/09/12
ヨーグルトメーカーで。。甘酒
›
甘酒、、 今まで、炊飯器で、時折温度をチェックしながら作っておりましたが、、 そんな手間を解消する、装置が! ヨーグルトメーカー。 夫よりプレゼント。 レシピ集に甘酒も載ってます。。 ご飯炊いて(私はおかゆで炊いてる)、麹と混ぜて、温度と時間セットして放置...
2013/09/06
甘酒3回目自作
›
麹屋に出かけて、甘酒用麹を購入。 家から車でひとっ走り。 町田市。 以前から気になる手書きな暖簾。。 井上糀店 今回の甘酒ハマりになって、初訪問。 味噌とか、加工済みの商品も沢山。 甘酒も出来上がってのが、冷凍で売ってました。 甘酒試飲もあり。 飲ませても...
2013/09/04
甘酒2回目自作
›
はまりやすいもので。。。 2度めの甘酒つくり。 手順はちょとこなれて。 お手軽に手に入る麹。 だいたいどこのスーパーでも見かける。これ。 おかゆを1合炊き、60℃位に冷まして、麹をばらして投入。 55℃前後(50℃〜60℃の間)をキープで、8時間くらい。 保...
2013/08/31
甘酒をつくる。
›
田舎で、はまった、冷たい甘酒。 森永の缶。 田舎では、まとめ買いして、冷蔵庫にストックしてました。 こっちで探してみたら、半額の処分品。。 以後見つけられず。 じゃぁ。作ろうってことで。 スーパーで麹買ってきて、作ってみました。 初心者なので、温度を気...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示